実は半年前はベンゾ中毒だった/ベンゾ離脱の方、ベンゾはやめられるから大丈夫!

目的外使用にあたる。レンドルミン0.25を飲んで携帯いじったまま寝ないでラリっていた。しかも大量に飲んだわけじゃないから大丈夫と思い込んでた。

使い方が問題あり薬物中毒状態なので、日中はぼーっとしてビクビク。耳鳴りが酷く、髪の毛が腕に触れただけでも虫かと思って怖くてしたかない毎日を送っていた。外にも出れない。同じ行動を繰り返す(薬物中毒の人によくある行動)これが3ヶ月。

離脱症状ではなく中毒状態です。以前普通に飲んで寝てた時はこんなことは全くありませんでした。)

量が少ないから止められたんでしょ?代わりに精神薬飲んでるんじゃ意味なくね?目的外使用の人は自業自得じゃない、常用依存で苦しむ人間の気持ちがわかる?

と思うかもしれませんが、BPDでこんな状態からでも短期型レンドルミンを止めれたので、離脱症状に苦しむ人は希望を持って欲しいと思う。

再度いうけど、アシュトンマニュアルは止め方だけ読んで離脱症状を丸暗記はオススメしない。丸暗記しても止めれましたが、一生このままだったらと不安を抱えてしまったので。

私は処方がなくなって一気に止めたけど(一気やめは勧めないけど)、少しずつ減らしてる方も、大丈夫です。止める気があればいつかやめれます。

止めるまでは報酬回路不全に近くて日中頭がギンギンしてアイスノンあてたままでしたが、今はそんなこと気にならなくなり、中学からの元々の偏頭痛に治まっています。耳鳴りも持病の突発性軟調時点まで戻り止めた翌日から変化があった。

ちなみにベンゾなしになって1ヶ月位経つが、報酬回路の使いすぎで一時何もプラスの感情がなかったけど、非定型精神薬の手助け(ドパミンだけでなくセロトニン系にも働くやつ、依存症にも使われる)

普通に嬉しい楽しいを感じるようになりました。弁証法行動療法の本も暫くサボってたけどやるようになったら一気に良くなった。

非定型精神薬もいつになるかわからないけど将来的に止められる可能性もあると先生との会話で出たので、BPD治療は続けていきます。

まあこんなとこに書いてもベンゾ常用依存で離脱に四苦八苦してる人には届かないかもしれないけど、ネットには絶望的な声しかないから、もし検索でひっかかれば...。

BPDやACと同じく常用依存になった責任はなくても、止める責任は本人にあるんです。医師を責めても製薬会社を怨んでも苦しみは和らぎません。